宜野湾中日記★沖縄の環境も守る宜野湾中〜ボトルキャップ寄付〜

今日も寒気の影響でとても寒かったですね。
本日は特別な日でした。令和6年度の最後の授業ということで、各学年の授業の様子を見て回りましたが、最後まで落ち着いた雰囲気で授業が行われていました。昨日に引き続き、本校の生徒たちの意識の高さに感心しました。生徒の皆さんは、この1年間本当に頑
張ってくれました。明日は修了式と離任式ですので、最後まで気を引き締めていきましょう。
 それから、午後から生徒会執行部が、昨年12月24日(火)に行われた「泉本杯」の宝探しの際に集めたペットボトル16000個をイオン琉球に寄付しました。全生徒の協力もあり、1か月の間に16000個を集めたペットボトルのリサイクルの収益金で、少しでも沖縄の環境を守る活動に貢献できるといいですね。生徒の皆さんのご協力、ありがとうございました。

理科の授業の様子です。

1年の国語の授業。学校のリーフレットづくりも仕上げに入っています。


収益金が少しでも役に立てるとうれしいです。
 

サイト内検索

学校周辺の地図
 

2024年度
高校入試説明会

令和6年9月10日(火)行われました説明会での内容です。



 2024年度
 県立高校入試=web出願=

 ※web出願の仕方を説明した内容です。