【生徒会新企画 宜中オリンピック開催!】
11月12日、生徒会が新たに企画した行事である「創立40周年記念 宜中オリンピック」が開催されました。
雨天でありましたが、体育館ではバレー、バスケ、多目的広場では、「玉入れ」「だるまさんが転んだ」をユニークな新ルールも加え兄弟学級で競い合いました。4種競技の後は、全校生徒が体育館に集まり「大縄跳び」を行い、飛んだ回数の合計で兄弟学級ごとに息のあった「跳び」を見せてくれました。
また、閉会式では宜野湾中伝統の応援団を復活させ、全校生徒で大きな声を出し、応援。体育館いっぱいに中学生のエネルギーが爆発し大きな声援が響き渡りました!
★【玉入れ:ディフェンスルールあり「簡単にはいれさせないぞ!」】
★「だるまさんが転んだ」2人三脚で、障害物をクリアーしながら進みます!
★バレーボール 4回で返す新ルールで
★バスケ 本気で一生懸命プレーも応援も楽しみました
★全校生徒集まっての 「大縄跳び」
★団結が試されます!
★応援リーダー始まる前のミーティング 「気合い入れますよ!」
★全校生徒で声を出して! 全力でやれば何でも楽しめます!